熊本、並びに高知で飼育されていた赤牛と呼ばれる朝鮮系の在来種に、ヨーロッパ大陸系のシンメンタール種や韓国牛、英国種のデボン種などを交配。1944年に褐毛和種として登録され、1961年には日本あか牛登録協会が発足した。
熊本系は黒毛和種より大型で性質が温順。阿蘇山や四国山地の野草地に放牧する飼育方法で、黒毛和種よりサシの入り方は少ないものの、草を十分に与え育てた健康的な赤身肉。
---------------------------------------------------------------------
"プライム・アンガス牛"と、その他の牛種 (牛図鑑)
<美味しいお肉の話 その4>
---------------------------------------------------------------------
"プライム・アンガス牛"は、米国農務省(USDA)の基準より厳格な
アメリカン・アンガス協会が定める"10基準"に品質保証された
認定プライム・アンガス牛(PRIME Certified Angus Beef)ブランドの牛肉です。
美味しさの約束。
10 Quality Standards - Science Based Specifications
アメリカン・アンガス協会が定める"10基準"はコチラ
---------------------------------------------------------------------
"プライム・アンガス牛"についての独り言
<美味しいお肉の話 目次>はコチラ