横浜創作料理の参考文献-日本料理-05015
料理珍味集 <目次>

chinmi-01.jpg

歌川広重/浪花名所図会・順慶町夜見世之図

*本ページは、料理研究をサポートするガイドページです。
スマートフォンでもご利用いただけます。
_________________________________________________

料理珍味集

博望子(園趣堂主人)著

Published 1750 京都

●料理珍味集 巻の一
<目録>

長崎打鯛

胡椒飯(こしょうめし)

桔梗(ききょう)玉子

此花(このはな)

越前沖鱠

白田楽

寄せ鶏冠(けいかん)

塩蛸潮煮

信楽和え

白梅酒

とろろ汁の温め方

早煮梅

ゆり汁

鱸(すずき)の鮭焼

蜜柚膾

兵庫煮

葉蒸

芹漬

苺汁

雲かけ豆腐

煮和え

さんすい素麺

春駒(はるごま)豆腐

砂糖牛蒡

南京蛤

瀬戸食

寄楠生(きなんせい)

晒鱒(さらします)

麦汁

飛団子

長戸銭漬

栢(かや)胡羅萄(にんじん)

磤馭慮嶋(おのころじま)

串貝早煮

干松茸

薩摩すみれ

唐田楽

八宝菜

牡蠣食

べた汁

小倉田楽

茄子おろし汁

霰蕎麦切

鶚鮓(みさごすし)

饅頭点心

〆治玉子

●料理珍味集 巻の二
<目録>

酒田粥漬

早烏賊

揚げ焼

湯はんぺん

干し大根和え

近江ころ煮

茶屋豆腐

雲雀こかし汁

長崎パスデイラ

芋餅

胡麻和え

紅葉蛤

合せ湯豆腐

若狭にしん酢

隠れ里吸物

菜盛

蒲鉾豆腐

松茸早酢

うどん鮑

紛(まぎら)い豆腐

生蕨(わらび)早ゆでの方

錦重ね

焼き鮑

玉簾(たますだれ)吸物

天王寺錦洞

一文字

藤色飯

宇治丸

煮田楽

香織酢

幾世芋

曲げ蒲鉾

大原苞(おおはらほう)

阿部豆腐

豆の葉

青茶吸物

秋田水団子

なんちん豆腐

精進雲丹

にんにく汁

海老和え

紫蘇蒸

近江野田餅

煎り松茸

釣り焼

鰻汁

●料理珍味集 巻の三
<目録>

塩釜焼

定家飯

青海豆腐

うずわはんぺん

菊の葉改敷

竹の子汁

松笠豆腐

ほうろく鮑

なまこのもたせ方

酒飯

醤油飯

長崎ケンチェン

ぶんどうもやし

富士和え

蛤膾

茄子てんぷら

冷湯豆腐

干鮭酢

莫鳴草

田作り和え

交趾味噌

鯨仕立て

衣手

松露もどき

芋豆腐

昼夜芋

青海苔粥

三杯漬

源氏柿

捻鯛

粟松茸

目くり餅

伊勢豆腐

鯛飯

揚げ牛蒡

宇治川

異国湯葉

念仏汁

掛け焼

秋田ふすべせんのう

苔蒸

内土蔵

四季蕗の萱

蕪味噌

和国和え

霰豆腐

●料理珍味集 巻の四
<目録>

肥前定家煮

海老たたき

唐草もどき

奈良菜飯

茶の実味噌

風呂吹き

吉野川

蓼(たて)漬

唐煮

粒胡椒を早く粉にする法

もみ麩

むく納豆

山葵吸物

江戸餅

印幡(いんば)蟹びりじ

網笠柚

すすり団子

芋蒲鉾

長崎麻麩

赤貝人参

酢大根

甘味噌

干し茄子

玉子湯葉

雲丹玉子

出し崩し

芋揃え

かれい和え

松木豆腐

白牛蒡

溝しり煮

焼出し

花霞

黒豆汁

白和え

油抜き

縮み鮑

精進玉子

花茗荷

柴漬

言種吸物

縮み芋

氷柱の吸物

おろし鮑

三つ葉飯

二度焼

●料理珍味集 巻の五
<目録>

鳴門煮

春の雪

白蓮根

玉子餅

曲水

茄子団子

鯨蕎麦切り

豆腐を煮ても固まらない方法

たたき牛蒡

鰯飯

近江蕪丸漬

朝鮮焼

湊豆腐

浪寄せ

七日味噌

長崎ごた煮

焼き蛤

ふくさ芋

鶏頭改敷

深身草

茶の若芽

揚げ田楽

琉球蜜柑

浜土産

甘まい

手鞠昆布

加茂瓜甘酒

寺田粉豆腐

ふくさ和え

粕煮

蒸し蕪

着勢綿

干し刀豆

精進鮑

気転吸物

酢かんぴょう

早青豆

薯蕷(しょよ)麺

桔梗(ききょう)味噌

那智鰹

もみ大根

三番点心

精進はんぺん

長崎マントウス

袋玉子

玉子蕎麦切り

_________________________________________________

*横浜創作料理に関する年表
— 横浜開港を軸とした、美食と西洋文化に関する私的な研究 —