Fondue au Fromage/fr
(フォンデュ・オ・フロマージュ)
チーズ・フォンデュ(Cheese Fondue/en)。ケーゼフォンデュ(Käsefondue/ge)。フランス・サヴォワ地方、スイス、イタリア・ピエモンテ地方、ヴァッレ・ダオスタ地方にまたがった旧サヴォワ公国地域、ア...
チーズ・フォンデュ(Cheese Fondue/en)。ケーゼフォンデュ(Käsefondue/ge)。フランス・サヴォワ地方、スイス、イタリア・ピエモンテ地方、ヴァッレ・ダオスタ地方にまたがった旧サヴォワ公国地域、ア...
Donau/ドナウ川沿岸の最大のワイン生産地。27.128ha。西のヴァッハウから東のカルヌントゥムに至る、8つの限定的ワイン生産地域があり、気候の違いによって3つの区域に分けることができる。北部のヴァインフィアテル、...
日本独特の美を表する形容詞。>「Shibu-Sa]参照
日本独特の美を表する形容詞「渋み」に対する名詞。もともとは味覚に関する言葉であったと考えられるが、大乗仏教の禅宗のとらえかた「寂」に重なるところが多く、視覚面、聴覚面、さらには「茶の湯」の成熟とともに心の状態を表する言...
イタリアの米料理。米(Riso)と最高(ottimo)を掛け合わせた”最高の米料理”を表すると言われる。 伝統的な産地は北部で、カルナローリ種、アルボリオ種、ヴィアローネ・ナノ種などがある。調...
イタリア起源の葡萄でトスカーナ州を中心に16世紀頃から栽培される、赤ワイン用葡萄の国際品種。名前の由来は、ラテン語のsangius(血液)とJoves(ジュピター)の合成語で、葡萄液が非常に濃い鮮やかな赤色をしているこ...
醸造家にとっても、愛好家にとっても、汎用性の高い白ワイン用の葡萄品種。ブルゴーニュ地方、マコネ地域のシャルドネ村から命名されたと考えられる。冷涼な土地でも育ち、石灰質土壌を好む。ブルゴーニュでは偉大な白ワインを生み出し...
中国の唐時代の暦法で定められた季節の変わり目の日。節目。「五節供」に由来する。 ●人日(じんじつ)の節供/ 1月7日 ―七草― 古く中国で正月7日に人を占ったことから人日という。冬を乗り越えて芽を出す若葉の力強さを取...
日本の行事料理のひとつ。「御節(おせち)」は「御節供(おせちく、おせつく)」や「節会(せちえ)」の略で、人日の節供を挟む、新しい年の豊穣を司る歳神を迎える元旦から送り出す間の、歳神とともに祝う正月の料理を指す。 歳神...